top of page
%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%B310%E

​「プチコン」シリーズは発売から10周年を迎えました!

2011年3月9日、ニンテンドーDSiウェアとして『プチコン』が誕生いたしました。

それから10年。「ゲーム機で動くプログラミングツール」としてシリーズを続けてこられたのは

「プチコン」でプログラミングを楽しんでくださってきたみなさまのおかげです。​

これからも一緒に、プログラムであそんでくださいね!

​このページはこの1年間随時更新されていきますので、ときどきチェックしてみてください!

2021.10.21 10周年特別企画第四弾 高解像度テーブルゲーム用グラフィック素材を追加しました。
2021.6.21 10周年特別企画第三弾 追加サウンド素材発表&サウンドチームによるライナーノーツを追加しました。

2021.4.21 10周年特別企画第二弾 新キャラクター”ラン子”情報を追加しました。

​2021.4.21 10周年特別企画第一弾「プチコンの想い出」まとめページを追加しました。

開発者より

​10年のあゆみ

10周年特別企画

開発者よりみなさまへ

アンカー 1

初代『プチコン』から開発に関わってきたスマイルブームのメンバーより、

みなさまへ向けての感謝のメッセージです。

小林 貴樹

プロデューサー

マイコンと呼ばれていた時代から商用ゲームを開発し、ソフトハウスは必ずBASICを 作るような雰囲気があったので、自分の会社ができたら作らないとダメなんじゃないかと 勝手に思い込んで作ったのがプチコンです。ゲーム作りが大好きなオジサン達が作ったガリガリにチューニングされた超高速BASICで愉快なゲームクリエーターがモリモリ増 えるように、今後もプチコンの輪を広げていきたいと思っています。皆さんありがとう! 

細田 祥一

​ディレクター

初代プチコン発売からもう10年ですか!そりゃあ年も取るわけですね。
初代はサンプルRPG作成を依頼されてリリース前の正月休み中にプチプチ作ったのですが、実行速度が太古の8ビット機並みに遅くて頭に来てチューニングし、休み明けには完成したRPGと一緒に10倍速いインタプリタができていたのも良い思い出です。
それ以来腐れ縁のようにずっとプチコンシリーズを作ってきましたが、最近は大手ゲーム企業の採用面接でも「最初に触ったのはプチコンです」という子が出てきているという話で、開発者冥利につきるというものでございます。あとはもうちょっと売れてくれれば・・・今の100倍くらい。

上野 竜

キャラクターデザイナー

初代プチコンのそのまたプロトタイプを見たとき思ったのは「これは面白いことがたくさんできそう!」でした。まずBASICでプログラムを組むのが面白い、そして送り手側としても他にはない事ができそうだと思ったのです。当時からのユーザー様はご存知でしょう、とにかく知ってもらおう、楽しんでもらおうと色々と変わった事にも挑戦しました。今となっては身のすくむような暴走も笑って許してくれた皆様、新たに手に取ってくれた皆様のおかげで現役10周年の今があります。ありがとう、そしてこれからもプチコンをどうぞよろしく!

後藤 隆則

2Dデザイナー

いつのまにかプチコンが10年も…ニンテンドーDSiから始まり今はNintendo switch、ハードのスペックが上がろうとも素材作りでやることは変わりません。
”何となくそれっぽく使えるもの”をなるべくたくさん用意すること。

作り過ぎて公開できなかった素材もハードの進化に合わせて素材を入れておくスペースができて追加することができたりと、10年続いたおかげで日の目を見てなかった素材を入れることができました。
プチコンシリーズを遊んでくれているユーザーさんのおかげです!
まだ素材はあるのでプチコンがもっと盛り上がってくれるともっと追加できますね!

絵が苦手な人、とりあえず何か動かす素材が欲しい人にの助けになっていれば幸いです。

高原 一徳

サウンドデザイナー

自分を苦しめたのはいつでも、新機種の度に変わるサウンド搭載用ツールだ。『プチコン4』はNintendo Switchとは言え根本は同じだろうと思っていたのが甘かった。目一杯音を詰めたつもりだったが、ハカセが使う魔法のような技術で、500倍(のように感じた)載せられると知る。なんだと?!あれもこれもと追加し、弩級シンセサイザー一機作った気分でリリース。今や公開作品にオリジナル曲が搭載されている事も多い。これは可能性という名の箱だった。アイディア次第で無限の広がりを見せるプチコンとそのユーザーに、常に刺激をもらっている。ではさて、そろそろ新曲を…。 

みんな、ありがとう!

キャラクター_wide.png

​「プチコン」10年のあゆみ

アンカー 2

『プチコン』発売からここまで、「プチコン」クリエイターのみなさんに助けられながら、いろいろなことをやってきました。
ここからは2011年からの10年間をハカセといっしょに振り返ってみます。​

2011

face-h-ni_wide.png

3月9日

ニンテンドーDSiウェア『プチコン』リリース(日本)

記念すべき初代『プチコン』のリリースじゃ。「ゲーム会社はオリジナルのBASIC言語を作らねばならない」という誤った?信念のもと、「スマイルブームってこんなことできますよ!とアピールするための販促グッズ」として、わずか3か月で作ったのは…ここだけの秘密じゃよ。

懐かしの起動画面!

​今回このページのために、『プチコン』の企画書を引っ張り出してきたぞい。これによると当初の計画では「お絵かきツール」「マップエディタ」「作曲ツール」に「簡易スケジューラ」が搭載される予定だったということが判明したのじゃ!(単に忘れてた)さらにWiiとの連動ももくろんでいたんじゃな…!

​レア資料!これが『プチコン』の企画書だ!

『プチコン』公式サイト

7月28日

「蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック」発売(アスキー・メディアワークス)

初の『プチコン』本が発売。『プチコン』の使い方、SMILEBASICの説明はもちろん、すがやみつる先生はじめ豪華なゲストによるミニコラムやサンプル1画面プログラム、ロボット(!)でプログラムを打ち込む実験など、企画も盛りだくさん。「BASIC全盛期のパソコン文化」への熱き思いが伝わる一冊なんじゃ。しかし写真で登場するスマイルブームメンバーの顔が若いのぅ…!

9月15日

東京ゲームショウ2011『プチコン』出展

日本最大のゲームショウに『プチコン』が初登場したのがこの時じゃ。社長もピンクのオリジナルポロシャツで気合を入れて参戦してたぞい。

​そして、スマイルブームのTGSといえばおなじみの、「怪しげグッズ」もこの時が初登場。その名も「組み立ててニンテンドーDSiにかぶせると、見た目がマイコン風になるペーパークラフト」じゃ!

TGS2011スマイルブームブース
TGS2011スマイルブーム社長の雄姿
TGS2011スマイルブームグッズペーパークラフト

11月5日

文化庁メディア芸術祭 京都展ワークショップ(日本)

『プチコン』を使った初のプログラミングワークショップ「ゲームはどうやって動くのか?――ニンテンドーDSと『プチコン』で遊ぼう」…という長いタイトルのワークショップ。今も続く『プチコン』を使ったワークショップの初ケースだったんで、いろいろ大変だったんじゃ。どんな様子だったかは当日資料といっしょにスマイルブーム公式サイトに記録が残っておったぞい。

プチコン初めてのワークショップ1
プチコン初めてのワークショップ2

2012

face-h-ni_wide.png

3月14日

ニンテンドーDSi/3DS『プチコン mkⅡ』リリース(日本)

初代『プチコン』の大反響に気をよくして一気に作ったのが「プチコン mkⅡ」じゃ。SMILEBASICを強化したり、MMLで作曲できるようにしたり…と色々とパワーアップをしたんじゃが、一番大きかったのは「QRコードを使って他の人へ作ったプログラムを配れる」ようにできたこと。これのおかげで「プチコン」クリエイターの輪が広がっていくようになったんじゃ。

プチコンmkⅡホーム画面
プチコンmkⅡQRコード読み込み

起動後に出るホーム画面と、QRコードの読み取り画面。ホーム画面も『プチコンmkⅡ』で初めて入ったんじゃ。

​→『プチコンmkⅡ』公式サイトはこちら

6月19日

ニンテンドーDSi/3DS『Petit Computer』リリース(北米)

​『プチコン』世界進出の記念すべき第一歩。BASICの生まれ故郷アメリカにSmileBASICが凱旋したんじゃ。発売後の反響で北米にも熱いBASICコミュニティーがあることが分かったんじゃよ。

8月3日

第一回「プチコン大喜利」開催 (~9月30日)

『プチコン mkⅡ』に作品を他の人に送る仕組みが入ったおかげで実現したのが、今も続くプログラミングコンテスト「大喜利」じゃ。

​第一回から本当にさまざまな毛色の作品が投稿され(全64作品)、みんなが『プチコン』を楽しんでくれているのがわかって、うれしかったのを覚えているぞい。投稿者の名前を振り返ると、今でもずっと『プチコン』を楽しんでくれている人もいてありがたい限りじゃな。

大賞はウルさんの「シンプルな表計算」。「お母さんに見られても安心」というお題にピッタリの”表計算ソフト”という、まさに「プチコン大喜利」を象徴する大賞じゃったな。

第一回プチコン大喜利お題

​この回は3つのお題から選ぶ形。

第一回プチコン大喜利結果発表

大喜利結果発表は動画で紹介。

​→第一回プチコン大喜利結果発表はこちら

2013

face-h-ni_wide.png

3月15日

第二回「プチコン大喜利」開催 (~4月30日)

第一回の盛況に(またしても)気をよくして、すぐに開催した第二回。大賞はpikiwikiさんの音声を使ったデータ転送ツール「プチコンプログラムのデータをパソコン用に変換し転送するプログラムv1.01」と、kt.さんの本格派シューティングゲーム「GMEISTER」。北海道と沖縄ぐらい毛色の違う2つの大賞作品は『プチコン』の「可能性の幅」を見せつけてくれたと思っておるぞ。

第二回プチコン大喜利お題

​指定時間内に楽しませて!というお題はまた出してみたいタイプ

第二回プチコン大喜利結果発表

今回も結果はステキな動画で紹介。

​→第二回プチコン大喜利結果発表はこちら

6月25日

ニンテンドーDSi/3DS『Petit Computer』リリース(欧州)

「プチコン」シリーズ、ヨーロッパ初上陸じゃ。さまざまなBASIC言語が活躍してきた歴史を持つヨーロッパで、「プチコン」が受け入れられたのはうれしかったのぅ。

9月19日

東京ゲームショウ2013にて『プチコンmkⅡ』を展示

記録的な猛暑の余韻が続く中、日本最大のゲームショウに「プチコンmkⅡ」を持って乗り込んだぞい。『プチコン3号』の特報?チラシを持って行ったのも懐かしい思い出じゃな。

TGS2013プチコン3号チラシ表
TGS2013プチコン3号チラシ裏

チラシの裏面にはマンガ「BASIC伝説 プチコン3号」が!連載が待ち遠しい!

2014

face-h-ni_wide.png

9月18日

東京ゲームショウ2014に『プチコン3号 SmileBASIC』出展

​この年のゲームショウには発売直前の『プチコン3号』を持って参加したんじゃな。「スマイルブームはアパレルメーカーか!」というぐらいTシャツやらトートバックやらを持っていったのう。

TGS2014スマイルブームグッズ1
TGS2014スマイルブームグッズ2
TGS2014スマイルブームグッズ3

​オシャレじゃな!

TGS2014スマイルブームグッズ鼻笛
TGS2014スマイルブームグッズ鼻笛説明

し・か・し!恒例「怪しげグッズ」ももちろん持って行ったぞい!

​これがスマイルブーム魂じゃ!(QRコードは現在使えません)

11月19日

ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『プチコン3号 SmileBASIC』リリース(日本)

ついに!ニンテンドー3DSだけに”とびだすプチコン”が登場したんじゃ!さらにmkⅡから一桁増えた999,999行までのプログラムに対応したり、マイクやジャイロにも対応(カ、カメラは…忘れるんじゃ)、ユーザー定義関数などの言語強化に処理速度も10倍(当社調べ)と盛りだくさんの内容。そして…『プチコン3号』から作品のサーバー管理がスタートして、公開コードを使ってより多くの人に自分のプログラムを配れるようになったんじゃ。

プチコン3号タイトル画面
プチコン3号

たくさんの名作が生まれた3号。今でも現役じゃよ。

​→『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイトはこちら

11月19日

第三回「プチコン大喜利」開催(~2015年1月31日)

『プチコン3号』発売と同時にスタート、という荒業をかました第三回。さまざまなハードル(バグとも言う)を乗り越えて、たくさんの人が投稿してくれてとてもありがたかったのう。大賞はゆのみさんの「FM2K」(ふみつけ)。自作グラフィック満載の、敵を踏みつけてジャンプしまくる楽しいゲームじゃった。この大喜利の作品たちを見て「『プチコン3号』はイケる!」と安心したんじゃよ。

第三回大喜利お題.png

ニンテンドー3DS、という時点で約束されたお題

第三回プチコン大喜利結果発表動画.jpg

謎の万国旗が絶妙にウザい動画で結果発表。わしが大活躍?じゃ。​

​→第三回プチコン大喜利結果発表はこちら

2015

face-h-ni_wide.png

3月20日

「ニンテンドー3DSでプログラミング! プチコン3号 -SMILE BASIC- 公式ガイドブック」発売(徳間書店)

200ページという過去最大の分厚さにビビった公式ガイドブック。超・初心者から中~上級者までカバーしてくれるありがたい本じゃ。

7月29日

ニンテンドー3DSダウンロードソフト「プチコンマガジン 創刊号」リリース(日本)

​「プチコン」クリエイターの作品を「プチコン」を知らない人にも遊んでほしい!と思って出したのが「プチコンマガジン」じゃ。第三回大喜利の投稿作から厳選した34本に、新作「SOLIDGUNNER」を付けた35本の大ボリューム。「プチコン」のいろんな可能性を感じてもらえると思うので、機会があったらぜひ触ってみてほしいぞい。

プチコンマガジン創刊号

これだけたくさんの作品を集められたのはみんなのおかげじゃな。

​→『プチコンマガジン 創刊号』公式サイトはこちら

10月15日

Nintendo 3DS「SmileBASIC」リリース(北米)

10月17日

「プチコンファンミーティング in 東京」開催

東京堂書店東京堂ホールで開催したファンミーティング。さまざまな発表に、ライトニングトーク、たくさんの「プチコン」クリエイターのみんなと触れ合えて、楽しかったのぅ…(遠い目)。​第二回のファンミーティング、いつか開催したいと思っておるぞい!

プチコンファンミーティングバナー

10月17日

第四回「プチコン大喜利」開催(~2016年1月4日)

ファンミーティングに合わせて発表した大喜利には過去ぶっちぎりの最多166作品が投稿されて、審査員一同から(うれしい)悲鳴があがったものじゃ。あまりの良作ぞろいに絞り切れず、結局22作品も受賞作を出してしまって事務の人たちを唖然とさせた、この回の大賞はhanzoさんの『NINJA KITE RACE(ニンジャ カイト レース)』。プログラミング技術はもちろん、グラフィックやBGMそして何より爽快さが素晴らしいレースゲームじゃった。あと、この回は後に単独商品化される『ドウクツジマ』が自由部門大賞をゲットしておったの。

第四回プチコン大喜利お題.png

世界中の人が参加することを見据えてのお題。次は「サムライ」とかも面白そうじゃの

9月14日

「プチコン3号 SMILE BASIC 公式ムック」発売(日経BP)

『日経ソフトウェア』誌での「プチコン」記事の連載や特集をまとめた単行本的なムックじゃな。初心者から中級者に向けたプログラミング講座的な内容かな…と思わせといて、Raspberry Piと音声を使った通信にチャレンジする企画など、どマニアックな方向に急旋回するのが魅力の一冊じゃったのう。

2016

face-h-ni_wide.png

4月6日

有料コンテンツ「カタログIPコラボ」第一弾配信(『パックマン』『ギャラクシアン』)

株式会社バンダイナムコエンターテインメントさんの「カタログIPオープン化プロジェクト」とのコラボ企画。「プチコン」であのキャラたちが動かせるなんて…思わずわしも感涙。

4月6日

有料コンテンツ「高度サウンドユニット」配信

ファンミーティングで発表した「プチコン」をシンセサイザー、エフェクターに変える?追加命令集じゃ。「BiQuadフィルタ」「フーリエ変換」「PCMストリーム」……と、とにかくスゴい代物なんじゃ!

6月27日

公式マガジン「SMILEBASIC MAGAZINE」発売(徳間書店)

「第三回プチコン大喜利」受賞作のソースてんこ盛りというこってり系の一冊。ビシっとポーズをキメたわしが載った表紙がカッコよかったのう。

12月14日

Wii U専用ソフト『プチコンBIG』リリース

「プチコン」シリーズがつ、ついに据え置きハードに初進出!Wii U GamePadだけでも動かせるようにするために、2つのハード向けに作っているようなものだったのでむちゃくちゃ大変だったのう。しかし、USBキーボードも使えるし、TV画面に表示もできるので、家でのプログラミングは捗るようになったぞい

プチコンBIGホーム画面
プチコンBIG

​画面がデカくて眼に優しい!

​→『プチコンBIG』公式サイトはこちら

2017

face-h-ni_wide.png

3月16日

公式マガジン第2弾「プチコン3号+BIG 公式リファレンスブック SMILEBASIC MAGAZINE SPECIAL」発売(徳間書店)

公式マガジンのvol.2じゃな。『プチコン3号』『プチコンBIG』 の Ver.3.5にあわせたリファレンスや、「第四回プチコン大喜利」受賞作のソースなども載った充実の内容じゃったな。表紙からワシが消えた?…気のせいじゃ。

5月17日

ニンテンドー3DS『ドウクツジマ』リリース

「第四回プチコン大喜利」で自由部門大賞をゲットした『ドウクツジマ』。お父さんが小学生の息子さんに遊ばせるために作っているうちに、いつの間にが息子さんがプロデューサーのようになってしまった…という開発の裏側も楽しい、丁寧で遊び心にあふれたゲームじゃ。「コレは!」と思って「商品化にチャレンジしてみませんか?」と声をかけたところ、快諾いただいたんじゃ。いろんな困難を乗り越えながら積極的に開発しつづけてくれたPUSHさんとマッサくんには大感謝じゃよ。

ドウクツジマ
ドウクツジマゲーム画面(上)+アイテム選択(下)
ドウクツジマボス戦
ドウクツジマ_マサポン.png

「プチコン」でここまでできる!と思わせてくれる作品。機会があればぜひ遊んでみてほしい。

​→『ドウクツジマ』公式サイトはこちら

2018

face-h-ni_wide.png

8月17日

Nintendo 3DS「SmileBASIC」(欧州)リリース

9月9日

『Pi STARTER』リリース(TSUKUMO

「プチコン」シリーズと同じSmileBASICを、Raspberry Pi 3上で動かせるのが『Pi STARTER』じゃ。「プチコン」の親戚のようなもんじゃな。『Pi STARTER』はなんでもアリの、ある種危険な香り?のする「プチコン」なんじゃ。ゲーム専用機とはまた違って何もかもフリーダムな環境なので、インターネットでやり取りできるHTTP通信命令やGPIO経由でのハードウェア制御命令、OSの命令を呼び出す命令なども使えるぞい興味のある人はぜひトライしてみてほしい。ちなみにスマイルブームの社長は「いつかSmileBASICが動くコンピュータを作りたい」と狙っているらしいぞい。

PiSTARTERパッケージ

なんとパッケージアートは荒井清和先生にお願いしたんじゃ!

​→『Pi STARTER』紹介サイトはこちら

10月10日

有料コンテンツ「カタログIPコラボ」第二弾配信(『ギャラガ』『マッピー』『ゼビウス』)

2019

face-h-ni_wide.png

5月23日

Nintendo Switch™『プチコン4 SmileBASIC』(日本)リリース

​最新作『プチコン4』はいままでの「プチコン」シリーズで徐々に積み上げてきたものの集大成じゃ。サーバーにアップロードしてくれたみんなの作品を『プチコン4』内で一覧できるようになって、より遊びやすくなったぞい。

プチコン4 SmileBASIC

Nintendo Switchのパワー×SmileBASICのチューニングでさらに表現できるものの幅が広がったぞい!Toy-Conにも対応しているんじゃ

​→『プチコン4 SmileBASIC』公式サイトは…ココじゃ!

6月7日

「SmileBASIC専用キーボード+マウスセット TKPS-001」発売(TSUKUMO)

「キートップのデザインがカワイイ!」と評判の(ハズ)キーボードとマウスのセット。ワークショップやPR関係の放送などで今も大活躍じゃ!

11月7日

第5回「プチコン大喜利」開催(~2020年1月9日)

四年ぶり、というオリンピックなみの溜めを作り、満を持して開催された久しぶりの大喜利じゃ。82作品も投稿してもらえてうれしかったのう。大賞はアマノハシダテさんの『ごぼうをまっすぐそだてるゲーム』。モグラを操り地面の中を耕して、ゴボウをどれだけシュッとまっすぐ伸ばせるか、というなんともユーモラスで大喜利のテーマに合った作品じゃったぞい。大賞賞品の”北海道 海の幸”はスマイルブーム社長が自ら獲りにいったそうじゃぞ(どこに?は聞かないのが大人のルールじゃよ)

第五回プチコン大喜利お題

「シュッとした」は当時スマイルブーム内で

流行ってたワードだったんじゃ

第五回プチコン大喜利結果発表生放送バナー.png

結果発表は初の生放送。ラストに衝撃の展開が!

​→第五回プチコン大喜利結果発表はこちら

2020

face-h-ni_wide.png

4月23日

Nintendo Switch™「SmileBASIC 4」(北米・欧州)リリース

『プチコン4』だと海外勢の作品がより遊びやすくなったのはうれしい限りじゃ。海外勢の技術力と感性には驚かされっぱなしじゃよ。彼らがもっともっと「プチコン」クリエイターとして参戦してくれるように、これからも頑張らんといかんのう!

12月12日

『プチコン4 SmileBASIC』公式リファレンスブック 発売(徳間書店)

「ゲーム内のヘルプもいいけど、やっぱり”本”が欲しいんじゃよ!」という声に、『プチコン4』でも応えられてよかったぞい。開発陣一同目がしょぼしょぼになりながら、久しぶりにリファレンスの校正をした甲斐があったわい。

12月24日

​「プチコン大喜利ワールドグランプリ」開催(2021年3月1日)

​「大喜利、再び世界へ」ということで、名前も新たに実施した大喜利。85作品の投稿があって、今まさに審査の真っ最中じゃ。今回は声優の古谷徹さんに特別審査員として加わっていただいたんじゃが、ベテランのプログラマでもある古谷さんがどの作品を押してくるのか、今から楽しみじゃの。

プチコン大喜利ワールドグランプリ

「10周年記念だから「スマイル」でしょ」という社長の一言でお題が決まったそうじゃ

2021

face-h-ni_wide.png

「プチコン」シリーズ 10周年

3月9日

作りたいから作った…という「プチコン」が10周年を迎えるとは。最初は思いもせんかったぞい。

(たんに考えてなかったともいう…)

最近は「「プチコン」で初めてプログラミングに触れました!という人がゲーム業界に入ってきた」なんて

うれしい話をチラホラ聞くようなってきておる。

10年間、続けてこられたのは、みんなのおかげじゃ。

これからもドタバタやっていくのでよろしく頼むぞい!

ハカセ9_2.png

「プチコン」10周年特別企画

アンカー 3

2021年3月9日から2022年3月8日までの1年間、

「10周年企画」として面白いことからくだらないことまでいろいろ企画を進めています。

随時ココは更新していきますのでお楽しみ!

「プチコン」シリーズ10周年企画 第四弾

テーブルゲームはもちろん、アイディア次第でさまざまに​!

高解像度テーブルゲーム用グラフィック素材配布! 

「高解像度テーブルゲーム用グラフィック素材」を公式プロジェクトとして配布開始いたしました。麻雀、トランプ、花札、将棋およびそれらのゲームを作る際に使える素材の詰め合わせとなっています。

・TOPMENU→作品を見る→公開作品タブにてXボタンを押して「公式」タグをオンにしてプロジェクトを探してください
 プロジェクト名: SBTABLE

・素材の使い方は同プロジェクトのMAIN.PRGに記載してあります。

テーブルゲームはもちろん、パズルやクイズやシューティングゲーム、RPGのミニゲーム等々活用方法はあなた次第!

ぜひ楽しい作品作りにご活用ください!

「プチコン」シリーズ10周年企画 第三弾

「ラン子」のボイスも追加​!

作品作りに使える新規サウンド素材追加! 

スマイルブームサウンドチームによる、新規楽曲と誰もが知ってるクラシック音楽のアレンジバーション、合わせて12曲と、新キャラクター「ラン子」のボイス用SEを追加しました!​作品作りにぜひご活用ください!​

​■スマイルブームサウンドチームによるセルフライナーノーツ

Summer scent

1.

タイトルのごとく「夏の香り」を感じる一曲。海!太陽!山!川!夏を感じると体がウキウキしちゃう!そんな楽しく軽快なリズムが推しどころ。
アドベンチャーゲームや、ポップなスタート画面なんかにもピッタリだよ。(高原)

Run!NEWS!

2.

ちょっぴりオトナに。でもちょっとおっちょこちょい。
スパイや探偵が、北に南に東へ西へと、激走する姿が目に浮かぶ。
どうしても気分が乗っちゃうこのベースラインがキーポイント。(高原)

Full throttle

3.

バイクのエンジンをかっこよくキック!颯爽と走り抜けていく様な、いぶし銀な一曲。
対決するゲームのリザルト画面になんか合うと思うな~。
今日の敵は、明日の友!みたいな?(高原)

Funny Funny adventure

4.

アドベンチャーゲームのステージ1-1。
あるいは、クリア後の大団円エンディングも似合う。
平和で安穏、素敵な世界が広がるポップ&キュートな一曲。(高原)

Zigzag running

5.

PSG&パワードラムのファンキー曲。汎用性の異常な高さにより、シューティング、アドベンチャー、レースゲームにも合いますね。
使い方自由自在!(高原)

Tense Intense Tempo

6.

緊迫感のあるバトルシーンなどに使えそうな、スピード感ある4つ打ちロックです。中盤、ギターソロからの展開がヒロイック。(高野)

Haunted House

7.

その名のとおり「ザ・おばけ屋敷(洋風)」な楽曲。
少ない音数の隙間に緊張がはしります・・・。もちろん脅かし要素も含まれております。洞窟などのダンジョンにもオススメ。(高野)

Calm Ending

8.

すべてが平和に解決した後の、落ち着いたエンディングにぴったりのスローバラード。達成感や、クリアの余韻に浸れるような雰囲気を目指しました。(高野)

PCL'Csikos Post A'

9.

プチコン初搭載のオーケストラのオリジナルアレンジ曲。
クシコスポストをノリノリのスカに変身させちゃった。
運動会のリレーをついつい思い出してしまいますね。(高原)

PCL'Csikos Post B'

10.

こちらは、クシコスポストの後半部分をピックアップしたバージョン。
ああ!タイミリミットが迫ってる!ああ!大きな岩がこちらへ転がってくる!
急いで逃げなきゃーーー!!な、時にもってこいです。(高原)

PMB'Bolero'

11.

オーケストラ曲「ボレロ」のオルゴールアレンジです。
夜空のキレイなシーンや、RPGでの部屋BGMなど、そっと鳴らしたい時に最適な一曲です。(高原)

PMB'The lake of swan'

12.

「白鳥の湖」のオルゴールアレンジ。
神秘さが際立つこの曲は、RPGの洞窟、ほこらや神殿に合いそうですね。
超重要なアイテムとか、封印されてそうな雰囲気がプンプンです。(高原)

「プチコン」シリーズ10周年企画 第二弾

​グラフィックデータも追加​!

新キャラクター「ラン子」登場! 

「プチコン大喜利ワールドグランプリ」結果発表生放送内で発表!プチコンファミリーに新キャラクター”ラン子”(令野(おさの)蘭子)が登場しました!ver4.4.3からラン子のグラフィックデータも同梱されています。プログラミングを少し習ったことがあるというラン子が、他のメンバーと一緒に「プチコン」の楽しさを伝えていきますので、ぜひ仲良くしてあげてくださいね!

ranko.png

「プチコン」シリーズ10周年企画 第一弾

​蔵出しプチコングッズが当たる!

「プチコンの想い出」大募集!(募集は終了しました) 

あなたの「プチコン」にまつわる想い出を聞かせてください!

さらに「プチコン」シリーズへの要望や、スマイルブームへ言いたいことなど、10年の間に溜まった?思いのたけをぶつけていただければと!

いただいた中から抽選で『プチコン3号』開発に使っていたニンテンドー3DS(開発者サイン入り)などを含む、社員も(たぶん)うらやむ「激レア!?プチコングッズ」をご進呈いたします。

募集は終了いたしました。

みなさまからいただいた「プチコンの想い出」とアンケートのまとめはこちらから

■レアグッズ当選者の方 

※アンケートにご記入いただいたメールアドレスに連絡をさせていただきます。ご確認ください。

MicrosoftTeams-image (6).png

何がもらえるかはお楽しみ!

3人組.png
bottom of page