top of page
プチコン10周年_白フチ.png

「プチコン」シリーズ10周年企画

​「プチコンの想い出」

「プチコン」シリーズ10年間を支えてくださったのは、「プチコン」を楽しんでくださったみなさまのおかげです。

2021年3月9日~31日にかけて募集した「プチコンの想い出」にお寄せいただいた声を、

一緒に集めさせていただいたアンケートの情報とともにまとめました。

大喜利ページ装飾用.png

使ったことのある「プチコン」シリーズ

触れたことのあるシリーズ作.png

最新作『プチコン4 SmileBASIC』と『プチコン3号』が一番多いという結果に。アンケートに答えてくださる方ということを考慮に入れるとすると最新作『プチコン4』が多いことは予想できました。また手軽な『プチコン3号』で「プチコン」界に入っていただいた方も多かったのではないでしょうか。一方で、初代『プチコン』から長くお使いいただけている方も数多くいらっしゃり、ありがたい限りです。

大喜利ページ装飾用.png

初めて「プチコン」シリーズに触れた年齢

年齢小学生まとめ_2.png

「小学生」の時に初めて「プチコン」に触った、という方が一番多いという結果に。また「10代」でくくると、全体の4割に達していて、開発陣の予想以上に若い方々が楽しんでくださっていることがわかりました。一方で、就職などで何かと忙しい20代はやや減って、落ち着き始めた30代からまた徐々に増えてきています。40代以上でという方もいらしてくださって、幅広い年齢の方に興味を持って取り組んでいただけている状況はとてもありがたいことです!

ちなみに、最年少は9歳から、一番上の方は50代後半、ということでした。

大喜利ページ装飾用.png

「プチコン大喜利」への参加有無

大喜利参加率.png

大喜利に参加したことがあるよという方は約半分という結果に。「プチコン大喜利」はガチのプログラミングテクニックを競うものではなく、気楽にご参加いただける内容でありたいと常に考えています。プログラム作品を作っていると、ついつい仕上げずに途中で止まってしまう方もいらっしゃるかと思いますが「プチコン大喜利」を「締め切り設定」としてお使いいただき、作品を仕上げるきっかけにしていただくのもアリだと思いますよ!

大喜利ページ装飾用.png

みなさまの「プチコンの想い出」

みなさまからいただいた「プチコンの想い出」。

どれもステキな想い出ぞろいでスタッフ一同大変感激いたしました。
当初はいくつか選んで掲載させていただくつもりでおりましたが、いただいたものをほぼ全文掲載させていただくことといたしました。
お寄せいただい方、本当にありがとうございました!

これからも「プチコン」シリーズをよろしくお願いいたします。


ステキな想い出を寄せてくれてありがとう!
これからも楽しく「プチコン」の輪を広げるために頑張ろうと、ワシらも決意を
新たにしたぞい!
これからもよろしく頼むわい!

syuugou.png
logo-footer-smileboom_wide.png

Petitcom and SmileBASIC are trademark registrations of SmileBoom Co.Ltd. Trademarks are property of their respective owners. 
Nintendo Switch is a trademark of Nintendo. 
The copyright, trademark, and all other intellectual property rights of this site (and text, images, videos, etc. that compose the site) belong to SmileBoom Co.Ltd. or other right holders. Specifications are subject to change without notice.

top_pdbn_ptcm3_en_pc-1.jpg

for Nintendo 3DS™ / Wii U™

top_pdbn_sgb_pc-1.jpg

software to make RPGs  for PC

bottom of page